愛用バイク、売る時いくらで売れる?

バイクを売るタイミングは人それぞれで、必要でなくなったから、もう古くて買い換えるから、など様々な理由があります。ただ愛用してきたバイクを売るなら、できるだけ高く売りたいですよね。メーカーや走行距離、その他状態などによって異なる買取金額ですが、ここではバイクの買い取り相場や高く売るポイントなどについて紹介していきます。
人気メーカーは高値で買取可能なことも
バイクのメーカーは国内メーカー、海外メーカー合わせると結構な数があります。主要メーカーの相場を見ると以下のようになっています。相場に幅があるのは排気量や車種によるものです。ホンダはリトルカブやスーパーカブが有名ですね。
10万円~80万円での買取が多く、最高額はRVF750の240万円となっています。ヤマハは9万円~60万円での買取が多く、最高額はMT-10の140万円です。カワサキは排気量が小さくても車体が割りと大きめで、15万円~100万円での買取が多く、最高額はNinja H2Rの470万円です。
スズキは7万円~80万円の買取が多く、最高額はGSX1100Sで185万円となっています。次にハーレーですが、言わずと知れたアメリカを代表するバイクメーカーで、高い知名度と伝統、車体のデザインから多くのライダーの憧れです。
ハーレーの相場は安いものでも50万円前後、平均すると200万円前後となっています。最高額はFXSE CVOの300万円となっています。もともとの価格も高いので、メーカー全体の相場も高めとなっています。そしてイタリアの老舗メーカー、ドゥカティはモーターレースにも参戦していてレッドカラーが目を引きます。
相場は20万円~100万円ほどで、最高額はディアベルで195万円となっています。そしてドイツの有名メーカー、BMWのバイクは買取相場は平均100万円、最高額はK1600GTLで230万円です。車メーカーだけあってバイクの装備も豪華です。
車体も大きく、長時間運転しても疲れにくい設計で人気の車種となっています。
バイクの買取金額は走行距離でも変わる
メーカーによっては多少古い車種や年式でも買取してくれたり、ジャンク品でもパーツや部品を利用するため買取可能ということもあります。しかし中古市場で流通量が溢れているようなメーカー、車種は相場よりもかなり安い金額で買取されることは多いです。
さらに車体やエンジンの状態などは買取価格に大きく影響してきます。そしてもうひとつ、バイクや車には走行距離というものがあります。今までどれくらいの距離を走ったか見るもので、走行距離が短いものほど高い金額がつく傾向があります。
同じ年式、同じ車種なら走行距離が短い方が数万円高く買い取ってもらえます。もし車種が新しくても売るときに長距離走っているようなら、買取金額は相場よりも安くなる可能性があるので予め頭に入れておきましょう。
相場の注意点とは
バイクの買取相場は絶対ではありません。あくまで参考程度に考えておく方が良いでしょう。というのも、他の商品と同じようにバイクも新製品、新モデルが出れば、過去のバイクは古いものになっていきます。年式が古いものはそれだけ安価になりますし、価値も下がっていきます。
稀に古いものの方が高い値段がつく場合もありますがごく一部です。また、相場は常に変動していて、例えば半年前まで40万円だったものが、半年後には30万円になっている、なんてことも多いです。ネットなどの相場表も最新のものではないので、実際には5~10万円ほど安いと見ておいた方が良いでしょう。
高く買い取ってもらうコツは?
愛用バイクを高く買い取ってもらうためにはいくつかポイントがあります。まず日頃のメンテナンスはしっかりしておくことです。中古品を購入するとき、同じ商品でも汚れがひどいものと新品同様のもの、どちらを購入したいと思うでしょうか。
たとえ値段に差があるとしても、すぐにダメになってしまいそうなものは買いたいと思いませんよね。これは極端な話ですが、バイクも同様です。むしろバイクは下手をすれば命に関わるので、中古でも出来るだけ状態の良いものを買いたいと思うでしょう。
そして売るなら早めに売ることです。バイクの相場も常に変動があるものです。これは市場の流通量や需要によるので、需要が高ければ高い買取金額がつきますし、人気のないもの、流通量が多いものは比較的安価で取引されます。
また、時間の経過とともに買取金額も安くなるので、売ると決めたらすぐに売ってしまう方が高く買い取ってもらえます。
業者以外でバイクを売る方法とポイント
バイクを売るときに業者に売るのが当たり前だと考えている人も多いですよね。しかし最近ではネットでの取引も多くなっています。例えばネットオークション。大手のヤフオクで探すとたくさんのバイクが売られています。ヤフオクでは個人出品とストア出品があり、買い手も個人と業者の人間が存在しています。個人での出品の場合、まず写真を出来る限り詳しく載せることがポイントです。ネットオークションは実物を見て触れることが出来ないため、写真や説明文は買い手にとって重要な判断材料になります。また、品物が到着した後のトラブルを回避するためにも大切です。なので傷やへこみ、損傷箇所などがあれば必ず全て載せておきましょう、
もうひとつ最近多いのがフリマアプリです。大手のメルカリでもバイクが売られています。メルカリの場合、その多くは個人出品で個人間での売買が中心です。それゆえカスタムしたバイクも売られていて、通常のものよりも高い値段がつけられているものもあります。
メルカリで売る場合も写真は重要ですが、値付けもポイントです。フリマ形式なので多少値切り交渉があることも含め、相場よりも少し高めに値段を付けておきます。そして買い手が見るであろう時間帯に定期的にページを更新することです。
メルカリで売るには、まずアクセス数やお気に入りに入れてもらう数を増やすことがポイントとなります。